法花寺の礎石(鳥取市指定保護文化財)

法花寺の礎石

法花寺(ほっけじ)(因幡国分尼寺(こくぶんにじ))は、天平13年(741年)に聖武天皇の命によって、国分寺とともに全国に建てられた尼寺です。

 

その後の争乱によってお堂や仏像は失われてしまい、多くの礎石は江戸時代に常忍寺(鳥取市行徳)が建てられたときに運び出されたとのことです。

 

この礎石は、江戸時代に法花寺村の大庄屋福田氏によって周辺の田畑から掘り出されたもので、手水鉢に加工されて福田氏の庭に置かれた後、町外に持ち出されていました。現在は戻されて、今木山の麓にある「日常上人の産湯の井戸」のそばに置かれ、鳥取市の保護文化財に指定されています。

 

<日常上人の産湯の井戸>

日常上人の産湯の井戸

●参考リンク

文化庁 文化遺産オンライン 常忍寺本堂