2020.10.13

企画展「狛犬あれこれ」ファン投票結果発表!!

7月11日(土)から9月27日(日)まで開催した企画展「狛犬あれこれ」において、全国各地のかわいくて面白い狛犬30体のファン投票をしました。

総数556票という大勢の方にご投票いただきました。ありがとうございました。

(賣沼神社以外の画像は宮本和義様、神社探訪・狛犬見聞録様、産土神名帳様よりご提供いただきました。厚くお礼申し上げます。)

 

れでは、いよいよ結果を発表します!!

 

 

第1位 得票数118

諏訪神社/長崎県上西山町/建立年不明(昭和以降か?)

栄えある第1位はチンチンしていたり逆立ちをしている面白い姿の狛犬でした。

 

 

第2位 得票数57

賣沼神社/鳥取県鳥取市/安永7年(1778)頃

第2位は地元鳥取市の神社の狛犬でした。見れば見るほど愛着がわく狛犬です。

 

 

第3位 得票数52

たかお神社/栃木県宇都宮市/昭和3年(1928

子供の落書きっぽい姿に苔むしている様子がかわいらしいですね。

 

 

第4位 得票数44

新岡八幡宮/青森県弘前市/建立年不明(近代以降か?)

玉を抱えた吽形と、片手を猫招きみたいにしている阿形という、動きのある狛犬です。

 

 

第5位 得票数32

室津神社/高知県室戸市/建立年不明(昭和以降か?)

にっこり(にったり?)した笑顔がなんともいえない素敵な狛犬です。

 

第6位 得票数29 

小幡八幡宮/群馬県甘楽郡/昭和7年(1932)

大変かわいらしい狛犬です。この狛犬の絵をあしらった御朱印帳などもあり、遠方からわざわざ会いに行く人もいます。

 

第7位 得票数26

借宿神社/埼玉県飯能市/大正15年(1926)

こちらもかわいらしい座敷犬といった感じです。

 

第8位 得票数21

白山神社/岐阜県郡上市/文化12年(1816)

どうやったらこのような姿になるのか、不思議な狛犬です。当時の人々の発想をうかがうことができそうです。

 

 

第9位 得票数18

日吉神社/福岡県福岡市/大正6年(1917)

こちらはライオンの姿をした狛犬です。狛犬はもともと獅子と狛犬が1対になったものがはじまりですので、いわば先祖返りした狛犬といえるでしょうか。

 

第10位 得票数16 

熊野神社/宮城県刈田郡/建立年不明

なにか漫画チックで面白い狛犬です。

 

 

第11位 得票数15 

二荒山神社内・市神社/栃木県宇都宮市/昭和5年(1930)

 

 

第12位 得票数14

田原神社/岐阜県中津川市/天保14(1843)

 

 

第13位 得票数13

大杵社/大分県由布市/建立年不明(近世)

 

 

第14位 得票数12

白山神社/岐阜県郡上市/昭和52年(1977)

 

 

第15位 得票数11

天城神社/静岡県伊豆市/明和2年(1765)

 

 

第16位 得票数10

八幡神社/山梨県大月市/建立年不明

 

 

第17位 得票数9

岩本神社/群馬県沼田市/建立年不明

 

 

第17位 得票数9

刈田嶺神社(里宮)/宮城県刈田郡/建立年不明(近世か?)

 

 

第19位 得票数8

二荒神社/茨城県久慈郡/建立年不明(近世か?)

 

 

第20位 得票数7

熊野神社/福島県白河市/安永4年(1775年)

 

 

同20位 得票数7

前川神社/埼玉県川口市/享保5年(1721)

 

 

第22位 得票数6

山王権現神社/大分県中津市/建立年不明

 

 

第23位 得票数5

和泉八幡社/長野県松本市/建立年不明(17世紀中ごろ?)

 

 

第24位 得票数4

熊野神社/兵庫県丹波市/建立年不明

 

 

第25位 得票数3

通洞鉱山神社/栃木県日光市/寛保3年(1743)

 

 

同25位 得票数3

山際稲荷神社/群馬県甘楽郡/建立年不明

 

同25位 得票数3

豊地神社/三重県松阪市/宝永2年(1705)

 

 

第28位 得票数2

荒船神社/群馬県甘楽郡/建立年不明(銘はあるが判読が困難)

 

 

第29位 得票数1

八幡宮/群馬県安中市/建立年不明 

 

同29位 得票数1

岸城神社/大阪府岸和田市/文政2年(1819)

 

皆さん自分が投票した狛犬は何位だったでしょうか?

狛犬は撮影する角度や日時、天候、カメラ等の機材、撮影者によって表情がすごく変るので、被写体としても面白いものです。展示した写真が違えば投票結果が変わった可能性もあります。

 

今回の投票結果を見て面白いことを感じました。それは、トップ10にランクインしている狛犬は、建立年代が不明なものを除くと、おおむね近代以降に建立された狛犬だということです。それに対して近世に奉納された狛犬は、第2位の賣沼神社と第8位の白山神社しかトップ10に入っていません。

前述したように写真が変われば結果が変わるかもしれないので、あくまで仮説にすぎませんが、新しい狛犬を建立した人々の感性が、より現在の私たちの感性に近く、古くなるほど私たちの感性からずれていく(現代的感覚とは異なっていく)、という傾向があるのかもしれません。狛犬を見ていると、いろいろと考えさせられます。

 

ご投票いただいた中から厳正なる抽選のうえ、近日中に5名の方に記念品を発送いたします。当選者の発表は記念品の発送をもってかえさせていただきます。10月中にはお手元に届きますので、楽しみにお待ちください。