戦国時代から明治時代初めまで、鳥取の中心だった鳥取城を巡ります。皆で一緒に鳥取城を探検しよう!
日時 令和6年(2024)8月4日(日)9時30~11時
対象:小中学生およびその保護者
参加無料/要予約/定員20名/少雨決行
集合・解散場所:鳥取城跡・仁風閣展示館
協力:鳥取城跡・仁風閣展示館
≪行程≫
9:15 受付開始
9:30 注意事項説明
9:35~11:00 鳥取城跡内解説
【見学ルート】
展示館(中で鳥取城の全体を解説:9:35~9:45)→米蔵跡→鳥取県立博物館前(城代屋敷・運動公園)→休憩①5分(右膳ノ丸)→右膳ノ丸(澤市場村古墓・城内安全碑)→休憩②5分(二ノ丸)→二ノ丸(石切場・三階櫓跡・石垣・稲荷社)→休憩③5分(二ノ丸)→巻石垣→天球丸→三ノ丸(西高)→休憩④5分(二ノ丸)→お左近の手水鉢→宝隆院庭園・扇御殿→仁風閣→休憩④10分(展示館)→擬宝珠橋・大手門 |
11:00 解散