<体験>草木染め工房(子どもむけ)【終了しました】

日本では縄文時代から行われていたと言われる「草木染め」を体験します。
今年は藍染めで、綿の大判ハンカチ(54×54cm)を染めます。
輪ゴムやビー玉など、様々な道具を使い「どうやったらこんな模様ができるだろう?」を
考えながら絞り作業をしてみよう!夏休みの宿題にもおすすめです。
画像は制作例です。
| 開催日 | 7月27日(日) |
|---|---|
| 開催時間 | ①10:00~11:30 ②13:30~15:00 |
| 会場 | 国府町コミュニティセンター1階 食生活改善室 |
| 料金 | 800円 |
| 定員 | 各回10名 ※要申込(先着順) |
| 対象 | 10歳~15歳 |
| 講師 | 今家美恵子さん(染物講師) |
| 申込方法 | 予約はイベント開催日の一か月前から受け付けます。 因幡万葉歴史館受付、または電話でお申し込みください。 (電話:0857‐26‐1780) |
| 備考 | 汚れてもいい服装で、ご参加ください。 汚れてもいいタオルを一枚ご持参ください。 靴下は着用して来てください。 |
