カルチャ―教室
令和7年度前期(4月~9月)の受講生を募集します。
3月1日(土)9:00より、受講申込みの受付を開始します。
申込書兼同意書に必要事項をご記入の上、受講料金を添えて当館受付にお持ちください。
■ダウンロードはこちらから→ 受講申込書兼同意書
■申し込み用紙は館内にもご用意しています。
※継続受講者を優先するため、3月1日の一般応募の前に継続手続きをいたします。そのため教室によっては、すでに満席、もしくは満席に近い状態になっております。
★以下の教室は満席になりました。【3/20追記】
・クラフトテープで作る素敵な籠バッグ①
・クラフトで作る素敵な籠バッグ②
・ボタニカルアート①
・ボタニカルアート②
・水彩画①
・使ってみたい竹細工
・【一日講座】マヤ暦占星術
☆以下の教室は残席わずかです。【3/18追記】
・ソフト粘土
教室の空き状況はお電話でも伺っております。お気軽にお問い合わせください。
短歌、俳句、水彩画、香道、ソフト粘土、パッチワーク、つまみ細工、竹細工、パッチワークキルト、クラフトテープ、ボタニカルアート、ヨガなど、人気講師によるカルチャー教室を開講しています。
募集は前期分を3月から、後期分を9月からしています。満席でなければ途中からでも入れます。
カルチャ―教室作品展
毎年3月にその年度の教室の講師と受講生の作品を紹介します。一年間の集大成をご覧ください。
令和6年度作品展 3月1日(土)~3月30日(日)
令和5年度作品展の様子
カルチャー教室受講にあたり、当館では以下事項に同意をいただいております。
1.鳥取市因幡万葉歴史館では、カルチャー教室運営のために必要最小限の個人情報を提供していただいており、出欠管理・お申込みいただいた講座に関する連絡に利用させていただきます。目的以外には、一切の利用を行いません。
2.当館が得た受講者の情報については、個人情報保護法に基づき、受講期の終了日まで責任をもって適正に管理いたします。
3.自己都合による、納付済み受講料の払い戻しはできません。
4.受講者数が一定数に満たなかった教室は、開講できません。
5.講師・日程・会場が変更になる、もしくは状況によりやむを得ず休講となる場合があります。
その他注意事項
・電話による申し込みは行っていません。
・代理による申し込みも可能です。(1回につき一人分です)
・教室を休講、開校日の変更をする場合は、後日補講を行います。詳細は、ホームページの「お知らせ欄」をご覧いただくか、お電話でお問い合わせください。
・お子様づれの受講はご遠慮ください。
・教室の見学ができます(10分間程度)。詳しくはお電話、または受付でお尋ねください。
・講座の録音・録画はお断りします。