【終了】雅楽 舞楽の宴

1300年の昔から連綿と伝えられてきた日本の宮廷音楽ともいえる雅楽の公演を行います。
今回の公演では、オーケストラのように演奏する「管絃」と、舞をともなう「舞楽」をそれぞれ披露いたします。
初めて雅楽に触れる方でもお楽しみいただける内容になっておりますので、ぜひご来場ください。
また、公演後には楽器を体験できる時間を設けております。めったに触れることのできない古典楽器を演奏できる絶好の機会です。
皆様のご来場をお待ちしております。
雨天でも実施いたします。
| 開催日 | 【終了】 平成27年11月3日(火・祝) |
|---|---|
| 開催時間 | 10:00~11:30 |
| 会場 | 因幡万葉歴史館 伝承館 |
| 料金 | 無料 |
| 定員 | - |
| 対象 | - |
| 講師 | - |
| 申込方法 | - |
| 備考 | 出演 山陰雅楽舎 雅楽烏(さんいんががくしゃ うたがらす) 公演内容 ・管絃 黄鐘調 越殿楽(おうしきちょう えてんらく) ・舞楽 ①左方舞楽:陵王(りょうおう) ②右方舞楽:納曽利 落蹲(なそり らくそん) ・楽器体験 管楽器、絃楽器、打楽器 |

-560x374.jpg)
-560x374.jpg)
-560x374.jpg)