【終了しました】旧正月万葉茶会

万葉集最後の歌が詠まれた旧正月に、大伴家持の歌が書かれた茶碗で抹茶をふるまいます。
会場のエントランスホールでは「児童生徒書道作品展」も同時開催。
また、同日に「短歌づくり教室」を行います。初めて短歌を作られる方、お子様もご参加いただけます。
【2021年2月4日追記】
②14:30~の部は中止になりました。
ご予約をいただきました方へは、変更のご連絡をさせていただきます。
【短歌づくり教室】
時 間 14:00~15:00
会 場 天平ろまんホール
講 師 北尾 勲さん(鳥取県歌人会顧問)
定 員 15名(要予約)
参加料 無料
| 開催日 | 2021年2月14日(日) |
|---|---|
| 開催時間 | ①13:30~(1部制になりました) |
| 会場 | 因幡万葉歴史館 エントランスホール |
| 料金 | 300円 |
| 定員 | 30名 ※予約が必要です。 |
| 対象 | どなたでもご参加いただけます。 |
| 講師 | 協力:吉事の会 |
| 申込方法 | 因幡万葉歴史館受付、またはお電話にてお申し込みください。(電話:0857-26-1780) |
| 備考 | マスクなど着用の上ご参加ください。 |
