※展覧会およびイベントの中止または内容の日程を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
2025年 企画展示
旧気高郡青谷町合併70周年 旧気高郡青谷町役場・旧青谷町中央公民館所蔵美術品・写真展 | |||
開催期間 | 4/19(土)
~ 5/18(日) |
場所 | 鳥取市あおや郷土館
展示室 |
---|---|---|---|
詳細 | 令和7年(2025)は、旧日置村が合併し鳥取市に合併前の旧気高郡青谷町となって70周年です。かつて旧青谷町役場や旧青谷町中央公民館が所蔵し、現在鳥取市あおや郷土館に移管されている美術品や写真類を通じて、鳥取市合併までの旧気高郡青谷町のあゆみを紹介します。
![]() 在りし日の旧青谷町役場 |
||
料金 | 無料 |
あおや文化まつり2025 | |||
開催期間 | 5/31(土)
~ 6/29(日) |
場所 | 鳥取市あおや郷土館
展示室 |
---|---|---|---|
詳細 | 青谷町文化協議会所属の団体や個人が日頃の文化活動の成果を発表します。写真、和紙工芸、絵画、書などの作品を展示します。
![]() 昨年度展覧会の様子 |
||
料金 | 無料 | 主催 | 青谷町文化協議会 |
戦後80年 戦争を知らない人たちへ(仮称) | |||
開催期間 | 7/12(土)
~ 8/24(日) |
場所 | 鳥取市あおや郷土館
第2展示室 |
---|---|---|---|
詳細 | 令和7年(2025)は、アジア・太平洋戦争終戦から80年を迎える節目の年です。戦争を経験した青谷町ゆかりの人々や鳥取市西地域に関する戦争資料を展示し、かつての戦争の一端を伝える展覧会です。
関原峰雲(希代一)書「深夜特攻の命運」(鳥取市歴史博物館所蔵) |
||
料金 | 無料 |
あおいちギャラリー2025 | |||
開催期間 | 9/6(土)
~ 9/28(日) |
場所 | 鳥取市あおや郷土館
展示室 |
---|---|---|---|
詳細 | 青谷町内外の作家・グループ、町内保育園児・小中学校児童生徒の作品を展示します。
![]() 昨年度展覧会の様子 |
||
料金 | 無料 | 主催 | 青谷地域にぎわい創出実行委員会 |
郷土のカメラマンによる写真展2025 | |||
開催期間 | 10/4(土)
~ 10/26(日) |
場所 | 鳥取市あおや郷土館
展示室 |
---|---|---|---|
詳細 | 鳥取市の気高・鹿野・青谷地域に在住・在勤、また同地域を愛する写真愛好家が撮影・制作した写真作品を展示します。今年度のテーマは「癒やし(healing)」
![]() 昨年度展覧会の様子 |
||
料金 | 無料 |
鳥取藩絵師が描いた花鳥風月(仮称) | |||
開催期間 | 11/1(土)
~ 11/30(日) |
場所 | 鳥取市あおや郷土館
展示室 |
---|---|---|---|
詳細 | 鳥取藩絵師が描く自然の美しい風物を題材とした絵画を展示し、近世の名画・名品をお楽しみいただきます。
![]() 根本幽峨「牡丹に獅子」(個人蔵) |
||
料金 | 無料 |
第17回青谷高校授業作品展 | |||
開催期間 | 12/13(土) ~ 12/28(日) |
場所 | 鳥取市あおや郷土館 展示室 |
---|---|---|---|
詳細 | 青谷高校の生徒たちが授業で制作した書道・絵画・デザイン画・工芸作品などを展示します。
![]() 昨年度展覧会の様子 |
||
料金 | 無料 | 主催 | 鳥取県立青谷高等学校 |
気高・鹿野・青谷の子どもたちによる 第21回鳥取市児童生徒交流絵画展 | |||
開催期間 | 2026年1/10(土) ~ 2/8(日) |
場所 | 鳥取市あおや郷土館 展示室 |
---|---|---|---|
詳細 | 鳥取市気高・鹿野・青谷の保育園の園児や、小中学校と青谷高等学校の児童・生徒が制作した個性豊かな絵画作品を展示します。
![]() 昨年度展覧会の様子 |
||
料金 | 無料 |
あおやのあんなとこ・こんなとこPart2 -鳥取市青谷町青谷地区(日置川以西)の魅力- |
|||
開催期間 | 2026年 2/21(土) ~ 3/22(日) |
場所 | 鳥取市あおや郷土館 展示室 |
---|---|---|---|
詳細谷 | 青谷町青谷地区日置川以西の地域の自然・歴史・文化財を資料やパネル等で紹介します。
![]() 相屋神社鳥居(川六作) |
||
料金 | 無料 |
2025年 イベント
やってみよう!で-week関連イベント 山陰海岸ジオパーク クイズラリー | |||
日時 | 4/29(火祝)~ 5/6(火振) 11/1(土)~ 11/4(火) 9:00 ~ 16:30 |
会場 | 鳥取市あおや郷土館 ロビー |
---|---|---|---|
詳細 | 鳥取市あおや郷土館の常設展示「山陰海岸ジオパークコーナー」を見てクイズに答えよう!全問正解者には、ささやかなプレゼントを進呈♪ ※参加方法は、来館時に受付でクイズラリー参加の旨を申し出てください。 |
||
参加料 | 無料 | ||
定員・対象 | 予約不要で、どなたでもご参加いただけます。 |
やってみよう!でー関連イベント・ワークショップ エコクラフトでかご作り |
|||
日時 | 5/2(金)・5/3(土祝) 各日①9:30~ ②14:00~ |
会場 | 鳥取市あおや郷土館 展示室 |
---|---|---|---|
詳細 | エコクラフトを使ってかごを編むワークショップです。
![]() 制作例 |
||
講師 | あおや郷土館職員 | ||
参加料 | 400円 | ||
定員 | 各回3名 要予約・先着順 ※電話か直接郷土館窓口で申込(4/13㊐~受付開始) |
やってみよう!でー関連イベント・ワークショップ 組紐(くみひも)づくり ※終了しました |
|||
日時 | 4/29(火祝) ①10:00~ ②14:00~ |
会場 | 鳥取市あおや郷土館 展示室 |
---|---|---|---|
詳細 | 亜麻糸を使って組紐のストラップを作るワークショップです。![]() 制作例 |
||
講師 | あおや郷土館職員 | ||
参加料 | 100円 | ||
定員 | 各回6名 要予約・先着順 ※電話か直接郷土館窓口で申込(4/13㊐~受付開始) |
夏休み工作イベント 貝殻でウインドチャイムを作ろう! |
|||
日時 | 7/26(土)・7/27(日) 各日①9:30~ ②14:00~ |
会場 | 鳥取市あおや郷土館 第1展示室 |
---|---|---|---|
詳細 | 山陰海岸の貝殻やビーズなどを使ってウインドチャイムを作ります。![]() 制作例 |
||
参加料 | 200円 | ||
定員 | 各回 6名 要予約・先着順 ※電話か直接郷土館窓口で申込(7/12㊏~受付開始) | ||
※小学校低学年以下は保護者同伴でお願いします。 ※暑さ対策の服装や水分をご持参のうえご参加ください。 |
夏休み工作イベント 貝殻でドアプレートを作ろう! |
|||
日時 | 8/9(土)・8/10(日) 各日①10:00~ ②14:00~ |
会場 | 鳥取市あおや郷土館 第1展示室 |
---|---|---|---|
詳細 | 山陰海岸の貝殻やビーズなどを使ってドアプレートを作ります。![]() 制作例 |
||
参加料 | 400円 | ||
定員 | 各回10名 要予約・先着順 ※電話か直接郷土館窓口で申込(7/26㊏~受付開始) | ||
※小学校低学年以下は保護者同伴でお願いします。 ※暑さ対策の服装や水分をご持参のうえご参加ください。 |
夏休み工作イベント ジェルキャンドルで青谷の海を作ろう! |
|||
日時 | 7/19(土)・7/20(日)・7/21(月祝) 各日①9:30~ ②14:00~ |
会場 | 鳥取市あおや郷土館 第1展示室 |
---|---|---|---|
詳細 | オーブン粘土で作った小物やビー玉、貝殻、青谷海岸の砂や色砂を入れてオリジナルのジェルキャンドルを作ります。![]() 制作例 |
||
参加料 | 1,000円 | ||
定員 | 各回6名 要予約・先着順 ※電話か直接郷土館窓口で申込(7/5㊏~受付開始) | ||
※小学校低学年以下のお子様が参加される場合は保護者同伴でお願いします。 ※暑さ対策の服装や水分をご持参のうえご参加ください。 |
展覧会「郷土のカメラマンによる写真展2025」関連コンサート ミュージアムコンサート |
|||
日時 | 10月25日(土)
14:00~15:00 |
会場 | 鳥取市あおや郷土館 展示室 |
---|---|---|---|
詳細 | 様々な写真に囲まれた空間でのコンサートです。 | ||
演奏 | 鳥取ブラスプレイヤーズ | ||
参加料 | 無料 | ||
定員 | なし 予約不要 |
毛糸で動物ポンポン作り -ぱかぱか編- | |||
日時 | 展覧会「気高・鹿野・青谷の子どもたちによる 鳥取市児童生徒交流絵画展」開催中の5日間 | 会場 | あおや郷土館 展示室 |
---|---|---|---|
詳細 |
毛糸を使って干支の「午(うま)」を作ります。 ![]() 制作例 |
||
参加料 | 無料 | ||
定員 | 要予約・先着順 各回5名 | ||
※小学校低学年の方は保護者同伴でお願いします。 |
展覧会「あおやのあんなとこ・こんなとこPart2」 関連事業 あおや見どころウォークPart2 |
|||
日時 | 展覧会「あおやのあんなとこ・こんなとこpart2」 開催中の1日 |
集合場所 | 鳥取市あおや郷土館 ロビー |
---|---|---|---|
詳細 | 鳥取市青谷町青谷地区の日置川以西地域の見どころを歩きます。 | ||
講師 | あおや郷土館職員 | ||
参加料 | 無料 | ||
定員 | 20名 (要予約・先着順 電話/℡0857-85-2351または直接窓口で申込) |