クリスマスにお正月、慌ただしい年末年始もひと段落した今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
この冬は雪が少ないですが、展示館では寒い中でも元気にイベントを開催しました!
その様子をご紹介します!
12月1日、8日は琥珀勾玉づくりを行いました。
琥珀を使うのが魅力的で、ふだんのイベントより大人の参加者が多く雰囲気が少し落ち着いていました(*´艸`*)
もちろん、子どもの参加者もたくさんいましたよ!
材料の琥珀を削り、角を取って勾玉の形を整えます。
力を入れてごしごし削るので、みんな一生懸命です!
形ができたらやすりの種類を変えて、細かい傷も取り除いていきます。
仕上げに研磨剤を使って磨きます。
完成です!みなさん、きれいな勾玉ができましたヽ(≧▽≦)ノ”
12月23日はクリスマスコースター♪
編み物のコースターを作って頂きました!
↑この写真の手前に写っているカラフルな糸をご覧ください!
縦糸は好きな色を選ぶことができます(ノ´∀`)ノ♪
縦糸に横糸を交互に通して編んでいきます。
最初はちょっぴり迷いますが、慣れてくるとスムーズにできます。
完成です!カラフルなコースターが出来上がりました
飲み物を載せたり、素敵に使ってくださいね(*´˘`*)♡
参加して頂いたみなさま、ありがとうございました!