今年の夏はとっても暑かったですね!
そんな中、展示館で開催したイベント・体験学習にはたくさんの方に参加していただき、ありがとうございました。
みなさん素敵な作品を作成されていて、スタッフもとても楽しかったです!
琥珀勾玉づくり・ジェルキャンドルのイベントは夏休み特別版として企画していますので、また来年もお待ちしております(*´꒳`*)
ミニ土器づくりなどの体験学習は通年受け付けています。興味を持っていただけましたら、ぜひお問い合わせくださいませ!→体験学習案内
それでは、今年の夏休みの様子をご紹介します!
《体験学習》
体験学習の最初は、その日作るものについて展示室で学芸員が説明をします。
この写真は土器の説明をしているところです。
壺(つぼ)や甕(かめ)など、土器っていろんな種類があるんです。
種類によって用途も違うんですよ!
土器についてお勉強、みなさんとても熱心です(`・ω・´)キリッ
麻ひもコースターづくり。上手にできました!
組紐づくり。
好きな色の紐、ビーズを選びました。編み方も2種類!
最初は指が絡まりそうになるけれど・・・慣れてくるとサクサク編めるようになりました!
オリジナルのストラップができました(ノ ´▽`*)ノ
《体験イベント》
琥珀勾玉づくり。
琥珀を紙やすりで一生懸命削って勾玉の形に整えます。これが結構大変!
ごしごし削ったら、最後に研磨剤で磨くとピカピカに輝く勾玉の完成です!
頑張って作った勾玉だから、自分だけの大切なお守りだね(人´ω`*)♡
いかがでしたか?
今回ご紹介したのはほんの一部ですが、展示館ではこれからも楽しいイベントを企画しています。
楽しみにしてくださいね!