タイトル、日程、イベント内容は変更することがあります。
日にち未定・受付開始日未定のものは決定次第、ホームページなどでお知らせいたします。
ロビー展『2016青谷上寺地遺跡 発掘調査速報展』 ※終了しました | |||
会期 | 平成29年3月25日(土)~5月31日(水) | 会場 | ロビー |
平成28年度に行われた、青谷上寺地遺跡の発掘調査の成果
をいち早く紹介します。出土した銅鏃(どうぞく)やガラス玉 などの実物も展示。 |
![]() |
樹脂粘土でつくろう!アートなアクセサリー ※終了しました | |||
日時 | 平成29年5月6日(土)9:30~/13:30~ | 会場 | ロビー |
参加料 | 高校生以下無料、一般500円 | 要予約 | 4月22日(土)受付開始 |
対象 | 小学生以上(小学生は保護者同伴) | 定員 | 各回20名 |
樹脂粘土を使ってきれいなアクセサリーをつくります。 | ![]() |
鹿の角で魚釣り ※終了しました | |||
日時 | 平成29年6月4日(日)10:00~12:00 | 会場 | ロビー |
参加料 | 無料 | ||
青谷上寺地遺跡で見つかった海の生き物たちを釣り上げて、缶バッジをもらおう。 |
古代のブレスレット 貝輪づくり ※終了しました | |||
日時 | 平成29年7月22日(土)13:30~ | 会場 | 青谷町コミュニティセンター会議室(青谷町総合支所内) |
参加料 | 高校生以下無料
一般100円 |
要予約 | 申込は7月11日(火)~ 受付時間9:00~16:30 |
対象 | 小学生以上(小学生は保護者同伴) | 定員 | 20名 |
弥生人も身に着けたブレスレット「貝輪」をつくります。 | ![]() |
あおや夏まつり小物づくり ※終了しました | |||
日時 | 平成29年7月29日(土)17:00~20:30 | 会場 | ロビー |
参加料 | 無料 | ||
定員 | 材料がなくなり次第終了 | ||
ミニボトルにガラスチップと貝がらを入れたアクセサリーをつくります。
|
![]() |
海のめぐみでジェルキャンドルづくり ※終了しました | |||
日時 | 平成29年8月5日(土) 9:30~/13:30~ | 会場 | ロビー |
参加料 | 高校生以下無料、一般500円 | 要予約 | 申込は7月11日(火)~ 受付時間9:00~16:30 |
定員 | 各回20名 | ||
青谷上寺地遺跡出土品にちなんで、貝がらやガラスを入れたジェルキャンドルをつくります。
|
![]() |
古代の宝石 琥珀勾玉づくり ※終了しました | |||
日時 | 平成29年8月11日(金・祝)
平成29年8月26日(土) 平成29年8月27日(日) 各日 9:30~/13:30~ |
会場 |
ロビー |
参加料 | 高校生以下無料、一般900円 | 要予約 | 申込は8月1日(火)~ 受付時間9:00~16:30 |
定員 | 各回20名 | ||
青谷上寺地遺跡からも出土している、古代の宝石・琥珀を使った勾玉づくりです。 | ![]() |
上寺地スタンプをつくろう! ※終了しました | |||
日時 | ①平成29年9月3日(日)
②平成29年10月1日(日) 各日 9:30~11:00 |
会場 |
ロビー |
参加料 | 高校生以下無料、一般400円 | 要予約 | 申込は
①8月22日(火)~ ②9月16日(土)~ 受付時間9:00~16:30 |
対象 | 小学生以上(小学生は保護者同伴) | 定員 | 各回15名 |
ゴム印をほって、青谷上寺地遺跡にちなんだ、かわいいスタンプをつくります。 | ![]() |
ロビー展『因幡の焼きものがたり―縄文から現代へ―』※終了しました | |||
会期 | 平成29年9月16日(土)~12月17日(日) | 会場 | ロビー |
縄文時代~現代の土器・陶器を展示し、時代ごとの焼き物の特徴などを紹介します。 |
パステルアートで上寺地をかこう! ※終了しました | |||
日時 | 平成29年10月21日(土)10:00~/13:00~ | 会場 | ロビー |
参加料 | 高校生以下無料、一般300円 | 要予約 | 申込は10月7日(土)~ 受付時間9:00~16:30 |
対象 | 3歳以上(小学3年以下は保護者同伴) | 定員 | 各回20名 |
青谷上寺地遺跡から出土した絵画・文様・動物をパステルアートで描くイベント。 | ![]() |
ガラスの宝石 トンボ玉づくり ※終了しました | |||
日時 | 平成29年11月11日(土)9:00~/13:00~/15:00~ | 会場 | ロビー |
参加料 | 一般1000円 | 要予約 | 申込は10月28日(土)~ 受付時間9:00~16:30 |
対象 | 大人 | 定員 | 各回4名 |
トンボ玉ストラップをつくりましょう。大人向けイベントです。 | ![]() |
古代の宝石 琥珀勾玉づくり ※終了しました | |||
日時 | 平成29年12月2日(土)
9:30~/13:30~ |
会場 |
ロビー |
参加料 | 高校生以下無料、一般900円 | 要予約 | 申込は11月21日(火)~ 受付時間9:00~16:30 |
定員 | 各回20名 | ||
古代から宝石として装飾品等に使用されていた琥珀(こはく)
を使って勾玉をつくります。 |
![]() |
常設展示リニューアル | |||
日程 | 平成30年2月17日(土) | ||
常設展示の資料を一部入れ替えてリニューアルします。※入れ替えのため、2月13日~16日は臨時休館いたします。 |
ロビー展『2017青谷上寺地遺跡 発掘調査速報展』 | |||
会期 | 平成30年3月17日(土)~5月27日(日) | 会場 | ロビー |
平成29年度の発掘調査の成果を紹介します。3月17日~4月15日(日)の期間は、出土した遺物を展示します。 |