2016.11.27

オリジナル勾玉をつくろう!を開催しました

11月27日(日)、「オリジナル勾玉をつくろう!」を開催しました。

勾玉写真

滑石(かっせき)を削って勾玉をつくり、好きな色に染めてペンダントを作る体験です。

さあ、チャレンジ!

DSCN7330

DSCN7336

石にはあらかじめ、ひもを通す穴が開いています。

それを目安に勾玉のかたちを鉛筆で書き、80番、240番、1000番の3種類の紙ヤスリを使って、削っていきます。

勾玉のかたちを削りだしたら、角をなくしていく作業にうつります。

DSCN7332 DSCN7333 DSCN7334

削った石が白い粉になって、みなさんの手も真っ白に…。

DSCN7337内側のカーブは棒にヤスリを巻付けてこすります。

DSCN7338

1時間ほどかけて削り終えたら、塗料で着色します。

DSCN7340 DSCN7341

どの色がいいかなー?

DSCN7343

穴にひもを通して、ビーズをつけたら完成!

かわいい勾玉ペンダントができあがりました~

DSCN7342 DSCN7344

ご参加いただいた15名のみなさま、ありがとうございました\(^o^)/

 

「オリジナル勾玉をつくろう!」は今年あと1回開催します。

12月3日(土)は午前・午後の2回おこないますので、参加ご希望のかたは、ぜひお問い合わせください。

※事前予約が必要です。

詳しくはこちら→オリジナル勾玉をつくろう!