復元が進む鳥取城跡中ノ御門について、10月25日(日)に「鳥取城跡中ノ御門表門上棟式」が予定されております。鳥取城の大手門は、以前の再建が1720年行われたことから、この度の上棟式は実に300年振りになります。
当日は式典の他に工事現場見学や復元工事の体験コーナーなどイベントが盛りだくさん計画されております。
「鳥取城跡」中ノ御門表門上棟式
日時:令和2年10月25日(日)※雨天決行
場所:鳥取市東町2丁目 鳥取城跡内
【式典/上棟式】11:00~12:00(会場:擬宝珠橋たもと※久松小学校側)
内容/曳綱の儀、槌打の儀。散餅の儀ほか
【イベント】13:00~16:00(会場:久松公園内工事現場作業ヤード)
内容/現場見学、かんな削り・木組・コケラ葺体験、瓦記名ほか
※駐車場はありませんので、できるだけ公共交通機関をご利用下さい。
※マスクの着用等、新型コロナウイルス感染症対策にご協力下さい。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、内容の変更が生ずる場合がございます。
イベントの仔細につきましては下記の鳥取市のページをご参照下さい。
(鳥取市文化財団のページから離れます)