2012年3月

【書籍】 因幡地方の歴史と文化~資料が語る鳥取の地域像~ ※在庫なし

鳥取市文化財団叢書の第1弾。
記念すべき第1集は、鳥取、因幡地方の歴史を紹介する短編論考集!
古代から現代までの因幡地方、鳥取の歴史と文化について、遺された歴史資料を通して様々な角度から紹介します!!
本書は鳥取市歴史博物館が毎日新聞(鳥取版)で連載している「先人の遺産~資料からみる鳥取の地域像~」を書籍用に加筆・修正しています。新聞で掲載した図版も、更に写真を追加してフルカラーで掲載!!

刊行日/発行日 2012年3月
ページ数 165頁
サイズ B6版/フルカラー
一冊の重さ 247g
価格 ※在庫なし
目次 はじめに

1 地域
 銅鐸に描かれた地域
 像鏡に見る古墳時代の因幡
 因幡国服部荘について
 中世因幡の王家と荘園
 大名池田家の鳥取城下と東照宮―光政と光仲の都市整備―
 鳥取城下の水道-江戸時代の給水設備-
 鳥取城下の環境-江戸時代の河川・堀・ごみ捨場-
 鳥取県護国神社の成り立ち
 日清日露戦争と鳥取

2 人
 南北朝時代の荘園と雑掌-石田荘と慶清-
 柳原量光と因幡国
 因州砲隊長 近藤類蔵の弔い-鳥取といわき久之浜のつながり-
 新潟県に眠る因州兵 
 旧鳥取藩士小澤家資料-江戸時代を中心に-
 鳥取のラストサムライ-西南戦争時の動向-
 日本初の女性弁護士 中田正子
 アシックス創業者 鬼塚喜八郎

3 文化・産業
 湖山池に伝承された石がま漁―半農半漁の生活文化―
 鳥取の民藝木工
 鳥取の近代水道
 鳥取・養蚕ノスヽメ
 鳥取・製糸ノスヽメ
 鳥取県のニューメディア-鳥取県新報-
 悲願の山陰線全通
 鳥取絵葉書考

4 宗教
 神道学者、近藤喜博
 古代「新興」宗教-仏教 地方への浸透-
 因幡伯耆のカミとホトケ
 中世の梵鐘流通
 伊勢御師と御札・藁苞-生活の中の伊勢信仰-
 因幡国のお伊勢参り―旅の生活文化―
 鳥取の東照宮祭礼絵巻
 「お伊勢さん」から護国神社へ

掲載図版一覧

あとがき

協力者一覧
備考 -