鳥取市歴史博物館・鳥取県立公文書館共同事業「占領期の鳥取を学ぶ会」令和元年度・令和2年度活動報告会
平成29年7月にスタートした「占領期の鳥取を学ぶ会」は、一般の方々より参加者を募って、英文で記された軍政レポートの解読を行なう月1回の例会を開催するとともに、鳥取市内の進駐軍接収住宅の見学や、有識者からの占領期の聞き取り、関連資料の収集などを通じて、占領期の人々のくらし、進駐軍と県民との関係などを浮き彫りにしてきました。
昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、活動報告会を延期しましたが、このたび、令和元年度と令和2年度の2か年分の活動報告会を下記のとおり開催することとし、解読から明らかになった鳥取県における占領期の実態を振り返ります。
主 催 鳥取県立公文書館、鳥取市歴史博物館
共 催 鳥取県社会福祉協議会・とっとりいきいきシニアバンク「生涯現役」
【 内 容 】
(1) | あいさつ・趣旨説明 |
(2) | 報 告「鳥取軍政部活動レポートの解読から見えてきたもの」 |
・占領期の感染症とその対策(仮)(澤田晶子氏)(40分) | |
・進駐軍と軍政隊と私(岩佐武彦氏)(40分) | |
・鳥取軍政部の人事(仮)(西村芳将氏)(40分) |
会場は鳥取県立図書館になります。
鳥取市歴史博物館ではないのでご注意ください。 |
開催日 | 令和3年3月6日(土) |
---|---|
開催時間 | 14:30~17:00 |
会場 | 鳥取県立図書館 大研修室 (鳥取市尚徳町101 0857-26-8155) |
料金 | 無料 |
定員 | 40名(要予約、先着順) |
対象 | - |
講師 | - |
申込方法 | ・2月9日(火)より、当館にて受け付けます。 ・お電話(0857-23-2140)、またはお問合せフォームからメールにてお申し込みください(Facebookのメッセンジャーからはお受けしていません)。 ・申込期限は3月5日(金)までです。 |
備考 | 以下のことをご承知ください。 ・来場時の非接触型体温計による体温確認 ・接触確認アプリ(COCOA)の起動、または参加者名簿への連絡先記載 ・問診表の記入 現在、鳥取市歴史博物館は臨時休館中につき、ご来館でのお申し込みは出来ません。 |